妙高市立新井南小学校の「妙高型イエナプラン教育」研究会に1日一般参加〜とてもとてもよい会でした
ブログ
ファシリテーションの考え方と技術を身に着けて,幸せな世の中を築きましょう!!
阿部隆幸(著)ウェルビーイングな学級経営のためのポジティブ心理学: 先生や子ども、そして保護者の幸せな人生に向けて(アルテ,2024年12月)発刊
念願の「猫島(石巻市田代島)」に行ってきました〜人懐こい猫たちばかりで時間があっという間に過ぎ去りました
新しいことを取り入れた「日本学級経営学会第7回研究大会」の研究発表申込み,一般参加申し込みが始まっております!お待ちしております
小島貴之先生(東京都公立小学校教員,NPO法人「授業づくりネットワーク」理事)に授業をしていただきました〜令和6年度教育課程実践論の1コマ
「令和6年度新潟大学附属新潟小学校初等教育研究会」に第6学年社会科の助言者として参加
「道徳科における教師のファシリテーターとしての役割」というタイトルで「令和6年度福島県教育委員会道徳教育総合支援事業道徳教育推進校教育講演会」
学校実習(学校支援フィールドワーク)折り返し〜今年度の学生はとにかくすごい!
もはや紙の本を読めない体質になってしまっている私〜手元に届いたらすぐに自炊(電子書籍化)へ
里帰りの気分で「令和6年度福島県小学校教育研究会社会科研究会安達地区大会」の講演をしてきました
人生初のプライベートサウナ体験〜妙高市「HOTEL SOBOKU」にて
今年初開催「学級経営実践セミナーin新潟2024」に行ってきました
年に1回至福の時〜今年(令和6年)は「奥の院 ほてるとく川」へ〜妻と日光まで出かけてきました
指導と評価2024年10月号(第70巻 通巻839号 図書文化)に「自立的な学習者を育てる学級経営」が掲載されました
授業UD研究(第17号 2024年)に「誰もが学びやすい教室づくりを教室ファシリテーションの視点から」が掲載されました
日本学級経営学会第4回学級経営研究学習会(オンライン開催)がすごかった〜学級経営研究が確実に動いていることを実感する
台風第10号の影響で,気持ちだけ鳥取県倉吉市へ〜誰もが力を発揮できる学級づくり 〜ファシリテーション技術を活かした学級経営・ホームルーム経営〜
「協同的な学び」の技法や考え方をパッケージとして提供してみた60分
上越のあちこちを巡りながら社会科教育とキャリア教育を語り合うアクティブな研修を遠方から訪ねてきてくださった方と2人で
京都府乙訓小学校教育研究会「主体的な授業づくり,学級づくり」終了!〜皆様,とても積極的に参加してくださりありがたく思いました