top of page

nano banana proを使って,キャラクターの表情やしぐさの数を増やす&自分の年齢に合わせる

ree

現在,頻繁に使っているわけではありませんが,私には「あべたかくん」というキャラクターがあります。

これは,田中光夫さんが私に作ってくれたものです。

堀田龍也先生のプレゼンテーションを見たことがきっかけでした。

当初,(今もかな?)堀田先生は,ご自分のプレゼンテーションの中で,堀田先生ご自身を可愛らしくイラスト化した(たぶん,それが「ほりたん」だと思うのですが)ものを,随所に効果的に使っていました。

ご自身のキャラクターに,吹き出しをつくって,語らせるみたいな感じで使っていたのです。


それを見ていた,私が一言

「いいなぁ,私もああいうキャラクターほしいなぁ,あこがれるなぁ」

とぼそっとつぶやいたのです。


私の記憶では,その時,隣か近くに田中光夫さんがいらっしゃったのですね。

「いいですよ。ぼくがつくってあげましょう。」

数日,私のところに,下のイラストが田中さんから送られてきました。



おおっ,感激です。

今の私を知る方には,「これが阿部さん?」と思われるかもしれませんが,この当時,若かった頃の私に瓜二つのキャラクターでした。

それ以後,プレゼンテーションというよりは,各種サービスのアイコンに,いつも使わせてもらってきました。

たぶん,私の知り合いの方は,私のアイコンにこれらのものが使われ続けていることにお気づきと思います。

(本当に,田中光夫さんには感謝しております)


別件。

最近,Googleのnano banana proがすごい!と話題を席巻しています。

で,「あべたかくん」のバリエーションを増やせないかなと思いました。

nano banana proに,あべたかくんのイラストを渡して,この種類を増やして,とお願いしました。

それでできたのが,一番上のイラストです。

田中光夫さんに作ってもらった「あべたかくん」のバリエーションは5つ。

nano banana proは,そのイラストも含みつつ,合計16のあべたかくんバリエーションを作成してくれました。

すすすごい!


どれも,最初の「あべたかくん」の姿をしっかりと踏襲してくれています。


で,ここからです。


nano banana proに,実はこのイラストは30歳代の私をイラスト化したものなのだと伝えて,現在,60歳の私に合わせた形でイラスト化してくださいとお願いし,今の私の顔写真を添付してお願いしてみました。

それで作成されたのは以下です。


ree

さっと,16ポーズ,作成してくれたのはさすがですが,ちょっと戸惑っています。

うーん,確かに60歳。白髪も増え,(実は髪の毛も相当薄くなっていて日々,キにしているわけですが),こんなおじいちゃんに見えるのだなぁと思ったところですが……。

それ以上に,残念なのが,田中光夫色がなくなっていることです。


これでは,別に今の写真をnano banana proに渡して,阿部隆幸をキャラクター化したイラストを描いてください,でもできそうな感じですよね。

ですので,再度,nano banana proにお願いしました。最初の「あべたかくん」の描き方をリスペクトしながら,私の今現在の写真をもとにして,年相応のキャラクターを作成してくださいと。


それでできあがったのが,下です。

ree

おおっ!

ちゃんと,田中光夫色が残っているじゃないですか!

まぁ,それにしては,若々しいですし,髪の毛もフサフサしていて,ちょっと「若々しい詐欺」を働いている気分でもありますが(笑)。

今の私に似ているかなぁ……。ちょっと,離れていってしまっているようにも見えるのですけどね。まぁ,nano banana proも私に気を使って,美化してくれているからこうなっているのでしょう。感謝しなければなりませんね。


とにかく,今後,いろいろな場面で使えそうです。

そして,アイコン等も,機会を見て,こちらの「あべたかくん60歳バージョン」へ変更していこうかなとも思っています。


nano banana proは,いろんな可能性を秘めていますね。

学校現場でしたら,「イラスト」「図解」「写真」というのは,子どもたちに視覚で訴える手段としていろいろと求められているでしょうから,楽しみですねぇ。

何かあったら,とりあえず,「Geminiが使えないかな」「nano banana proが使えないかな」と考えてみるところから始めてみるとよいのだと思います。




コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

© 2022 by Takayuki Abe

bottom of page