top of page

【新ガジェット】Magic Note Padを入手。タブレット2台持ちを1台持ちにできるか?

みなさん,上の写真ですが,3台,別々のタブレットに見えますか?

もしかしたら見えるかもしれませんね。

実は,この3つの写真,どれも同じタブレットです。

Magic Note Padといいます。

ボタン一つで,液晶画面の表示方法を3つに変更できるのです。

なかなかわかりにくいと思いますので,YouTube映像にまとめてみました。お時間ある方,ご覧ください。

この映像で,よけいわからなくなったという方もいるかもしれません(苦笑)。

ごめんなさい。私の表現方法が下手で。

そういう方は,Magic Note Padを販売しているXPPenの公式HPをご覧ください。


また,公式YouTube映像も見てくださいませ。魅力が伝わると思います。


なぜMagic Note Padか?

私は,日常,タブレットはiPadminiとBOOX Tab Mini C(以下,BOOX)の2台持ちしています。


用途としては,iPadminiは,仕事用と映像と画像の閲覧用で,BOOXは読書と手書きメモ用です。

実は,持ち歩き用としてはMacBookAir(M1)も持ち歩いているので,実際のところiPadminiはほとんどYouTubeとAmazonプライムといった動画鑑賞用として使っています(宿舎にテレビがないので娯楽用として必要なのです)。

BOOXはほぼ100%,読書用です。歳を重ねて,本格的に電子書籍で読書しようと思うと,iPadでは発色と発光が強すぎて,目がチカチカして疲れます。実際に疲れるだけでなく急激に目が衰える感覚があります。これをe-inkにすると,目の疲れがいっきになくなります。


この環境の厳しいところは,2台を持ち歩くということです。

そこで,Magic Note Padです。

Androidタブレットなので,ほとんどiPadと同じような処理ができます。

加えて,この端末は3つの液晶表示モードをボタン一つで切り替えることができます。

それは「通常モード」「カラーペーパーモード」「インクペーパーモード」です。

  • 通常モード→一般の(Android)タブレットとして使用

  • カラーペーパーモード→カラーの電子ペーパータブレットとして扱える(ちなみに,私が所持しているBOOX Tab Mini Cはカラーの電子ペーパータブレットです)。

  • インクペーパーモード→モノクロの電子ペーパータブレットとして使える(より,紙の質感を味わえて目にやさしい)


ですから,YouTubeやAmazonプライムなどの映像を楽しむときは,通常モードで利用します。

その後,雑誌を読むときはカラーで見たいのでカラーペーパーモードで読みます。

そして,一般の書籍はインクペーパーモードで読みます。


これで,私が2台を所持しなければできなかったことを1台で済ませるようになりました。

大きさは,iPadminiとBOOXは8.3インチ,Magic Note Padは10.95インチとなっています。画面が大きいのは映像を楽しむ人間,読書を楽しむ人間としてはいいことです。iPadminiに比べて臨場感あふれる映像を見ることができますし,A4サイズの文章を問題なく読むこともできます。


XPPenの本領発揮!

XPPenは,今まで私は縁がなかったメーカーですが,調べていくうちにペンタブレットで信頼を得ており,有名なメーカーであることを知りました。

このMagic Note Padも,いろいろなプロモーション等を見ると,私のような読書端末というよりは,紙のような書き心地のタブレットとして売り出しています。

付属のタッチペンが優秀で,Bluetoothでつなぐ手続きは必要ありませんし,充電の感覚もありません。

そして,付録のXPPen Note(Jnotes)がなかなか優秀です。

今まで,タブレットで手書きメモを取ろうと思って結局のところ挫折を繰り返してきましたが,この書き心地なら使ってもよいかもしれません。

(といっても,まだ実際に定着するかどうかは使い続けなければわかりませんけどね)

これからの発信も楽しみにしておいてください。

「Magic Note Padでの読書アプリは何を使っているのか」

「PCにある電子書籍(pdf)CalibreからどうやってMagic Note Padに電子書籍(pdf)を送るのか」

など,時間ある時に小出しにしていきたいと思います。



最後に,仕事ツール,仕事方法を提供してくれるYouTubeチャンネルの中で私も参考にしているチャンネルの一つ「THE オトウサンノヒミツキチ / お父さんの秘密基地」で取り上げて紹介していましたので,こちらでも紹介しておきます。やっぱり,私なんかと違って丁寧に映像を作成しているので(YouTuberですから当たり前ですけど)映像が綺麗です。

私の映像と異なり,より実物感覚を持てると思います。


【保存版】仕事の生産性が爆上がる!常識を超えた神ガジェット/XPPen Magic Note Pad/Amazon


コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

© 2022 by Takayuki Abe

bottom of page