修了生が面白いものを持ち込んでくれた\(^o^)/リスペクト
本日,本学の「フォローアップセミナー2022」。現役生と修了生,卒業生がオンラインで集まった学びの日。 せっかく企画するのだから,どうしたらたくさんの人に集まってもらえるか毎年腐心する。 今年はいくつか思い切った企画を立ててみた。...
ファシリテーションの考え方と技術を身に着けて,幸せな世の中を築きましょう!!
修了生が面白いものを持ち込んでくれた\(^o^)/リスペクト
日本学級経営学会第2回学習会から学ぶこと
わからせるための「活動」感じること,考えることを促す「活動」
Audible感想「密告はうたう 警視庁監察ファイル」伊兼源太郎 (著)
Audible感想「ミカエルの鼓動」柚月 裕子(著)
授業プロセスから見る授業観
【Vlog】久々キャンプ振り返りatフォレストパークあだたら(20220716-18)
学級通信問題。「是か非か」でもなく「善か悪か」でもなく,全校禁止かでもなく……
Audible感想「六人の嘘つきな大学生」浅倉秋成著
今日のゼミタイトルは「ミニホワイトボードを使った授業実践を提案する」なんかうちらしい
「目標と学習と評価の一体化」がなくても気にならない学習者2パターン
PuniLabo ブックバンドペンケースゲット!
Audible感想「黒牢城」米澤穂信著
阿部ゼミ第1期修了生が代休を利用して研究室を訪ねに来てくれた\(^o^)/
国語ファシリテーション講座振り返り〜国語とファシリテーション,専門性とは〜
「ホワイトボード・ミーティング®セミナー上越」2022参加感想
久しぶりに堀田龍也先生から学ぶ
荒牧陽子&松浦航大「最強!!歌マネLIVE」と糸魚川駅周辺を楽しむ
測量野帳1冊目終わる〜ほぼ1ヶ月で1冊の換算だね〜
「面白そう+難しそう」だから夢中になることを実感