2022年度【祝】卒業・修了〜それぞれの人生はそれぞれが彩っていくものなんだね
本日(2023/03/20)は,本学の「修了式」「卒業式」でした。 上のカップは,在校生から修了生への贈り物だそうです。 いいなぁ,ほしいなぁ,お金出すから売ってくれないかなぁ。 なぜか,イラストが掲載されている本人はこのカップがもらえていません。 うーむ。...
ファシリテーションの考え方と技術を身に着けて,幸せな世の中を築きましょう!!
2022年度【祝】卒業・修了〜それぞれの人生はそれぞれが彩っていくものなんだね
令和4年度卒業研究発表会無事終了。みんな,やりきった素敵な笑顔
R4卒業研究中間発表会終了
本日,わたしがファシリテーターを務めるゼミを開催「自分に必要な教育技術を身に付けよう」
学生たちに気づいてもらうための「問い」は難しいなぁ
修了生が面白いものを持ち込んでくれた\(^o^)/リスペクト
日本学級経営学会第2回学習会から学ぶこと
阿部ゼミ第1期修了生が代休を利用して研究室を訪ねに来てくれた\(^o^)/
まずはやってみよう!今日は「対人関係ゲーム」〜試してみることが大事〜
【阿部ゼミの様子】研究を進めよう!〜準拠集団と学問共同体,そして先行研究(苅谷剛彦先生から学ぶ)〜
【Vlog】6月8日のゼミ(ゼスチャーゲーム〜ホワイトボード・ミーティング®「定例進捗会議」〜プロジェクトの計画と共有