top of page

Scrapboxとの連携をどうするか(悩み編)


新しいホームページを立ち上げて,このホームページ内でブログを書き続けるとなった時,Scrapboxとの連携をどうするか,悩みます。

この4年近く,Scrapboxを自分のブログ代わりとして使ってきました。

Scrapboxの心地よさ,素晴らしさが,あまり「一般」の方に通じないようで,なんといいますかね,


例えば,「note」と比較するとなかなか広がっていきませんね。

わたしも,「note」ができて「次来るかも!」という感じの頃にすでにアカウントを取得しています。今,調べてみたら2014年4月25日に「note」のアカウントは取得しているみたいです。

で,いろいろと使い方を考えてみたのですが,わたしはこのサービスを求めているわけじゃないなと思って放置したままでした。


で,Scrapboxとの出会い。

「すすすす,すごい!」

でした。


自分で簡単に,意図せずとも,結果的にWikipediaが作れる感覚なんですよね。

この心地よさ。

フリーテキストデータベース

という感じでしょうか。

あらためて,自分は「質的なデータベース」にあこがれているのだ,固執しているのだと感じた瞬間でした。


で,オープンのScrapbox(これをブログ代わりとして)とクローズのScrapbox(これをわたしの第二の脳としてどんどん情報を放り込んでいるわけです)を使いこなしてきました。


が,このブログを書き始めたとして,オープンのScrapboxの存在をどうするか……。

悩みますね。

上の画像にある,わたしのオープンにしているScrapboxですが,言葉同士の連動と検索窓を用いた検索はとてもとても素晴らしいです。しかし,当たり前ですけど,ブログとして作成されていませんから,書いた文章(1枚1枚のカード)を世の中のみなさんに周知する方法がありません。例えば,ブログのようにRSSを吐き出すようなことはできません。


ですので,苦肉の策としてScrapboxに新しい文章を書いたたときは,みなさんに新しい投稿をしたことを知ってもらうために,そのアドレス(URL)をコピーしてFacebookとTwitterに投稿していたのです。


このブログを使い続けるとしたら,このブログにScrapboxのURLを貼り付けて,その後,このブログのURLをFacebookやTwitterに投稿することになるでしょうか……。うーん,どんどん複雑,面倒になっていく……。

なんだか馬鹿なことをしている感じ。


どうしようか……。

もうちょっと悩んでみます。





閲覧数:103回0件のコメント
bottom of page