top of page

電気自動車(LEAF)私史上最大のピンチ


大事件が起きる前提

3連休(福島)と3連休(福島)の間。

すぐに福島に戻るからということで,昨夜,キャンピングカーではなく日産LEAF(電気自動車)で上越に戻ってきた。


これで,高速自動車料金だけの費用で福島と上越の間を行き来できる計算である。(もちろん,電気の充電代が実際は発生するのだけど)


電気自動車の充電事情

電気自動車の外出先の充電は,いわゆる充電スポットで充電をすることになる。

わたしがLEAFを買った頃は,年に一定料金を支払うことで,何度充電しても料金に変更はなかった。つまり,そういう意味ではたくさん充電したほうが得をするという感覚だった(最も,急速充電器で充電をするとバッテリーを早く劣化させる原因になると言われている)。


しかし,最近,(電気自動車所持者が増えてきたこと,その割に,急速充電器が増えていないこと,加えて,今後,カーボンニュートラル等の政策から電気自動車が増えることを考えて急速充電器の料金設定を改めなければならなかったこと等を予想する)金額変更がされた。


このように月ごとに充電回数が制限されてしまうと,なんだか急にソワソワすると言うか,できるだけ急速充電器を使わないようにしようと気にしてしまう(これが,日産の目的なんだろうなと思う。急速充電器を使わずに自宅で充電してほしいし,こうすることで急速充電器を増やさなくてもいいしね,結果,電気自動車のバッテリ寿命をも伸ばすことになるのだろう)。


ということで,外出先で急速充電をするときは,うまく考えて充電することが必要になる。

例えば,バッテリ残量が多いにもかかわらず,外出先で急速充電をすると回数を消費するので(1カウント10分ということになっている)もったいない,というか,無駄な消費をしてしまったということになる。


大ピンチの実況

電気自動車で福島から上越へ向かっている。

ここまで順調。

西会津PAに急速充電器があり,ここで30分(3カウント)の充電をした。

バッテリ表示は95%である。

上越まで,急速充電器があるSA,PAは4つ。

阿賀野川SA,黒埼SA,栄PA,米山SA。

もちろん,時と場合によっては,途中でICを下りてIC近くにある急速充電器設置場所で充電をすることもある。(過去に,柏崎IC,長岡ICでピンチで下りたことがあった)


次は栄PAかな。調子良ければ米山SAまで行けるかな,

そう思っていた。

栄PA近くになり,表示を見ながら考える。

もし,米山SAまで行くと考えれば,可能走行距離の-10kmで到着することになる。

つまり,あと10km走れる余力を残し,米山SAに到着することになる。

電気自動車を所持していない方は,だったら,米山SAまで余裕で行けそうだね,と思うかもしれない。

しかし,電気自動車を所持している方ならわかるが,微妙な距離感である。


文字通り,机上の計算で走行可能距離数を計算しているので,表示走行可能距離数を信用しきれないのだ。そこに,土地の高低差やアクセルの踏み具合(つまり,運転の上手さ加減なのかな)が想定されていない。とくに土地の高低差は大きい。例えれば,大きな角度の下りであればバッテリ残量が減るどころか,(上手な運転により)増える時がある。

だから,上り坂の場合はバッテリの減りが大きい。米山SAはその名称通り,登っていく感がある。


走行可能距離表示に加えて,バッテリ残量表示も微妙だ。

ガソリン車の場合,ガソリン残量が0表示になっても,実際はタンクにガソリンが残っていてあと十数キロは走れるというのが当たり前になっていると思う(これ,わたしだけの常識かな?)。

で,LEAFを購入した当時,お店の人に聞いてみた。

「バッテリ表示が0になったらどうなるんですか?」

(もしかして,そこから何キロか走ることができるのかなぁ〜と期待を込めて)

「はい。0になった時点で止まります……」

「こわっ」


どうかな〜。

迷った挙げ句,自分の運の強さを加えて,米山SAまで行くことにした。


栄PAを過ぎてから,ドキドキハラハラタイムの始まりである。

次の急速充電器は場所は米山SAしかない。

バッテリ残量(パーセント表示される)が1%ずつ減るたびに何キロ走っているのかを自分なりに頭の中に入れていく。


うん,だいじょうぶ。

なんとか米山SAまで到着できるに違いない。


バッテリ残量が14%を切ると,運転モニタに大きく「バッテリ残量が残りわずかです。早めの充電をおすすめします」という表示が出される。

これは,すでにLEAFを運転する中で何度も目にしている表示である。


その後,ナビ画面に補助表示「ここから近くの急速充電器場所を表示,ナビしますか?」が出る。まぁ,これも何度も経験済みだ。


今までは,これもしばらく無視し続けて,最後の最後になんとか目的の急速充電器場所へ到達できた経緯がある。


しかし,今回は違った。

バッテリ残量6%を切って,5%になるであろうときに,突然,上のような表示になったのだ(汗)。

そう。


---%,−−−km


である。

え?

まだ,米山SAまでは10km残っている段階での表示だった。

しかも,ずっとこれから上り坂である。

恐怖でしかない。😱

よく,バラエティ番組で,途中結果を知らさないように部分を黒塗りにして,残り何cmだったか,何秒だったかをしらせるような……あの感覚である。


一気に心臓の音が爆上がりする。

このときの時刻,21:00

あっ,高速道路途中で止まったら,いろんな方に迷惑をかけてしまうなぁとよぎりながらの走行。

---%,−−−km

の直前の表示は,わたしの記憶では,

(バッテリ残量)6%,(走行可能距離)25km

だった。

で,次の急速充電器のある米山SAまで10km。

この「---%,−−−km」になる直前の情報を信じるのなら,正確なら,米山SAまでは到着できるはずである。


結果……。


なんとか,こうして元気に生きている……。



もう,こんなギリギリのチャレンジ,生活はこりごりだ。

考え方を改めて,余裕のある生き方をするようにしたい。

今週木曜日,再度,福島へ向かうのだけど,一つ一つ,余裕を持って帰るようにしたい。

今回はバカな記録として残しておこうと思う。



追伸

「電気」を動力として使う便利さ,心細さを,日々,実感しております。












閲覧数:133回0件のコメント
bottom of page