top of page

2025年度の学級経営・授業経営領域の面々が一同に介した学校支援プロジェクト説明会〜ゼミ内の協力が素敵でした


この会があって,本格的に新年度が始まったなという気持ちになります。

「学校支援プロジェクト説明会」のポスター発表を本日(2025/04/11),行いました。

本学教職大学院が誇る,特徴的な取り組みである「学校支援プロジェクト(学校実習)」をゼミごとに紹介するものです。


在学生(M2,M3)は,昨年度取り組んできたことを振り返りながら,M1に向けてわかりやすく説明を工夫します。特に昨年度は,他のゼミと比べても特徴的な取り組みを行ってきたと思うので,まとめていく際に胸を張って表現ができたのではないでしょうか。ゼミ内での協働作業のたまものですね。

ポスターの作成も,計画的に早々と行うことができて,素晴らしいものでした。

さすがに,1,2年と大学院の生活を重ねると,頼もしくなります。


参加者は,新入院生(M1),それに学級経営・授業経営領域に関わる学部生(2,3,4年生)です。

互いに,質問を繰り出しながら聞き入る姿が印象的でした。


90分,ポスター発表をし続けたわけですけど,誰もが集中を切らさず,やりとりをしていたことが印象的でした。

終わった後の,やりきった感が,サイコーっすね。


この手応えと,もしかしたら,そこで得たもやもやなどを手がかりとして,ゼミの運営,そして,各自の研究に結びつけられるといいなと思います。


私自身も,この時間に各研究室の学びの様子を聞き出すことができて,有意義な時間でした。


Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

© 2022 by Takayuki Abe

bottom of page